2015年03月22日

愛されママになる わくわくスキンシップのコツ パート2

こんにちは、子育て親育て実行委員会です。


すみません。


先日の講座の内容をアップします!!




と、言いながらズルズルと1週間が過ぎてしまいました。

ごめんなんさ~い。



楽しみにしてくださっていたみなさん、本当にすみませんでした。



先ほどアップしたので見てくださいませ~




そして、速攻次のネタを投稿するとは・・・



本当に計画性がなくて申し訳ないです。






さてさて、前回の内容は、スキンシップはなぜ必要なのか。と言う内容を書かせていただきましたが、



今回はスキンシップの方法を書かせていただきます。




講座の中にいくつかのスキンシップが出てきましたね。


ご紹介します。


〇咳が出る子への対処法
→状態を起こし、二本指で肩甲骨付近の背骨をなでる。

〇頭痛のある子
→背中と首に手をかざす

〇腹痛のある子
→胸をなでおろす

〇鼻づまりのある子
→鼻の高い所に手をかざす、つまむ(寝ている時)

これさえ覚えておけば、お子さんが体調悪い時、だいたいは対処できますよ。


また、おススメするスキンシップは、

おんぶ、添い寝、同じ方向を向いて座る

です。

子どもと同じ目線になる。


というのはスキンシップの基本中の基本だと思います。



スキンシップは、触れ合うことだけが目的ではなく、触れ合ったり、子どもと同じ目線になったりすることで


子どもの気持ちを理解するきっかけになるのだと思います。




子育ては、楽しい。
でも、正直いうと大変・・・



それは、子どもの破天荒な行動に、お母さんがツイテいけないからではないでしょうか?



その破天荒ぶりを少しでも理解できたら、、、



子どもの気持ちをあと少し、理解できたら、、、


子どもを理解する。



コレがわかるようになると、子育てはかなり変わります。


毎日が楽しくて仕方なくなりますよ。



ですので、おかあさん、あと少しだけお子さんのこと理解しませんか??




スキンシップをきっかけに、子どもを理解しようとする気持ちが育ちますように・・・




長くなりましたが、終わります。





子育て親育て実行委員会  


Posted by 子育て親育て実行委員会  at 15:58Comments(0)いろんな小話

2015年03月22日

愛されママになる スキンシップのコツ

こんにちは、子育て親育て実行委員会です。


今日は、先日行った子育て力向上教室の内容をまとめてご紹介したいと思います。


テーマは、ずばり!!
「愛されママになる わくわくスキンシップのコツ」



スキンシップで愛されママになっちゃおう\(^o^)/




スキンシップはなぜ大事なのかご存知ですか?



それは・・・


脳の中から「オキシトシン」が分泌されるからです。





オキシトシン・・・



ちょっと難しいですよね((+_+))




オキシトシンを簡単に説明すると、

体が触れ合うことで分泌されるホルモンで、愛情や安心感、信頼感を感じることができます。


まさに、子どもとハグをしている時に感じるアレですね~




ギュッとすると


かわいい~
大好き~
幸せ~
ほわ~


などの、なんとも言えない感じです(^u^)


これは、子どもも同じように、ほわわ~っと感じています。




ですので、スキンシップを図ると愛情が深まったり、社会性が高まったり、主体性が備わったりするのですよ。

さらに、心が満たされた分、自立するのも早いです。




スキンシップを図っただけで、子どもがこんなにも成長してくれる!!!!!



これは、忙しいお母さん達にとって



なんとも嬉しい情報ではないですか~\(^o^)/キター



では、そのスキンシップ、


どのようにしたらいいの~??


という方もいると思いますので、ご紹介させてください。




ココでお知らせを挟みますので、



続きは次回のお楽しみ♪




【お知らせ】


ママカフェのお知らせ


お父さんお母さん、毎日の育児お疲れ様です。


子育ては楽しい~

でも本音を言うとちょっと疲れた・・・・・・・・・




そんなお母さんのリラックスできる環境を提供いたします。


同じ境遇のママさん達とお話をして情報共有をしたり、スタッフに相談したり、お茶のみしたり。


お子さんは、専門のスタッフが預かりますので、どうぞお気軽にお越しください。




予約制ですので、事前のお申し込みをお願いします。



定員がいっぱいになり次第、予約を打ち切ることがございますので、ご了承ください。




次回のママカフェ

4月2日(木)10時30分~12時


参加費は300円です。




お申込みはこちら

kosodate.happy710@gmail.com









  


Posted by 子育て親育て実行委員会  at 15:24Comments(0)いろんな小話