2013年12月29日
年末の大掃除 冷蔵庫ってどうしてる?
こんにちは。子育て親育て実行委員会です。
気がつけば、2013年もあと少し。
1年が経つのってホントに早い…
としみじみしながら頭の片隅に浮かぶのが年末の大掃除。
「そろそろやらなきゃ…」と思うものの、重い腰は上がらないですよね~。
でも、実は気温が低い今の時期は、冷蔵庫のお掃除にはいちばん向いている季節なんです。
外気温が低いので、中の食品をいったん全部出しても
食材が傷む心配が少なくて済みますよね。
なので、今のうちにちゃちゃっと冷蔵庫を掃除しちゃいましょう~!!
まずは、冷蔵庫の外側の汚れ。
冷蔵庫の外側は油断するとすぐに汚れていく場所なので
こまめに拭いて汚れを落とすのがポイント。
油を落として除菌ができる台所用掃除シートを使えば簡単ですよ。
面積も広いので、冷蔵庫のトビラがキレイだと気分もあがります。
冷蔵庫の内側はなかなかモチベーションが上がりませんよね~
冷蔵庫内にこびりついた謎のしみや液体を見つけたときは最悪です。
ねばねばしていたり
固まっていたり
思いのほか広範囲に広がっていたり
冷蔵庫の中はこわくてなかなか気軽に手が出せないエリア。
しかし、放っておくとバイ菌の住みかになるので注意も必要。
そこでおすすめなのが、除菌もできて2度拭きいらずの
ウェットクロスで冷蔵庫内を拭くこと。
たったこれだけでも簡単にキレイになります~
「大掃除…嫌」と面倒くさがらず、ちゃちゃっとお掃除をして、気持ちの良い新年を迎えたいですね☆
【子育て親育て実行委員会からのお知らせ】
☆無料のメール相談をしています。
無料で、メール相談を実施しています。
どんなことでも構いません。お気軽にご相談ください。
kosodate.happy55@gmail.com
お名前、住所、年齢、を記入して相談内容をお書きください。
☆母親サークル『ママカフェ』好評開催中
毎月第2・第4木曜日午前10時30分~12時
参加費は300円(お茶菓子代として)
※予定は変更になることもございます。ご了承ください。
詳しい内容を知りたい方はkosodate.happy55@gmail.comまで。
気がつけば、2013年もあと少し。
1年が経つのってホントに早い…
としみじみしながら頭の片隅に浮かぶのが年末の大掃除。
「そろそろやらなきゃ…」と思うものの、重い腰は上がらないですよね~。
でも、実は気温が低い今の時期は、冷蔵庫のお掃除にはいちばん向いている季節なんです。
外気温が低いので、中の食品をいったん全部出しても
食材が傷む心配が少なくて済みますよね。
なので、今のうちにちゃちゃっと冷蔵庫を掃除しちゃいましょう~!!
まずは、冷蔵庫の外側の汚れ。
冷蔵庫の外側は油断するとすぐに汚れていく場所なので
こまめに拭いて汚れを落とすのがポイント。
油を落として除菌ができる台所用掃除シートを使えば簡単ですよ。
面積も広いので、冷蔵庫のトビラがキレイだと気分もあがります。
冷蔵庫の内側はなかなかモチベーションが上がりませんよね~
冷蔵庫内にこびりついた謎のしみや液体を見つけたときは最悪です。
ねばねばしていたり
固まっていたり
思いのほか広範囲に広がっていたり
冷蔵庫の中はこわくてなかなか気軽に手が出せないエリア。
しかし、放っておくとバイ菌の住みかになるので注意も必要。
そこでおすすめなのが、除菌もできて2度拭きいらずの
ウェットクロスで冷蔵庫内を拭くこと。
たったこれだけでも簡単にキレイになります~
「大掃除…嫌」と面倒くさがらず、ちゃちゃっとお掃除をして、気持ちの良い新年を迎えたいですね☆
【子育て親育て実行委員会からのお知らせ】
☆無料のメール相談をしています。
無料で、メール相談を実施しています。
どんなことでも構いません。お気軽にご相談ください。
kosodate.happy55@gmail.com
お名前、住所、年齢、を記入して相談内容をお書きください。
☆母親サークル『ママカフェ』好評開催中
毎月第2・第4木曜日午前10時30分~12時
参加費は300円(お茶菓子代として)
※予定は変更になることもございます。ご了承ください。
詳しい内容を知りたい方はkosodate.happy55@gmail.comまで。
2013年12月28日
体調を崩した時は
こんにちは。子育て親育て実行委員会です。
すっかり寒くなりましたね。
子ども達も、冬休みを迎えて、お母さんたちの忙しい日々が始まりましたね~!!
体調を崩さないようにがんばりましょう!!
体調と言えば、つい一週間前に急性胃腸炎にかかった子どもの面倒をみさせていただきました。
嘔吐と下痢を繰り返し、ぐったりした様子はみているこっちが辛くなりますよね。
点滴を受けても体調が悪そうでとてもかわいそうでした。
食欲もなく、水分もとりたがらない。
これでは薬も飲ませられない~。
あなたもお子さんが病気になった時に、このようなことで困りませんでしたか?
嫌がるわが子を、無理やり抑えて薬を飲ませる。
なんてことも遣らざるを得ないですよね~。
でも、本当はそんなことしたくない。
できれば、食べたくないなら食べなくていいし、飲みたくないなら飲まなくていい。
そうやって治してあげたいですよね。
と、いう事で
わたしがやるとっておきの方法をお伝えしたいと思います。
それは、、、
患部をさすりながら、その部分に向かって「いつもありがとう」と
話しかけるんです!!
あ、今「バカくさい」って思いましたね。
それでいいんです。正直バカくさいです。わたしも最初はバカくさくてやりませんでした。
ところが実践している人がすさまじい回復力を見せたので
思わず実践したら、薬も飲まずに治ったのです!!
それを子どもにも実践したところ、驚異の回復力!!
その日のうちに熱が下がったり、吐き気が治まったりと、みるみる治っていくので
ぜひ、あなたにもお伝えしたいと思いました!!
では、もう一度おさらいです。
1、 痛い部分を手で優しくさする
2、 患部に向かって「ありがとう」と話しかける
人もそうですが、感謝されると頑張っちゃいますよね。
体も、感謝されると頑張っちゃうみたいですよ~!!
寒くなると様々な病気が流行るので、本当に気を付けたいですね。
【子育て親育て実行委員会からのお知らせ】
☆無料のメール相談をしています。
無料で、メール相談を実施しています。
どんなことでも構いません。お気軽にご相談ください。
kosodate.happy55@gmail.com
お名前、住所、年齢、を記入して相談内容をお書きください。
☆母親サークル『ママカフェ』好評開催中
毎月第2・第4木曜日午前10時30分~12時
参加費は300円(お茶菓子代として)
※予定は変更になることもございます。ご了承ください。
詳しい内容を知りたい方はkosodate.happy55@gmail.comまで。
すっかり寒くなりましたね。
子ども達も、冬休みを迎えて、お母さんたちの忙しい日々が始まりましたね~!!
体調を崩さないようにがんばりましょう!!
体調と言えば、つい一週間前に急性胃腸炎にかかった子どもの面倒をみさせていただきました。
嘔吐と下痢を繰り返し、ぐったりした様子はみているこっちが辛くなりますよね。
点滴を受けても体調が悪そうでとてもかわいそうでした。
食欲もなく、水分もとりたがらない。
これでは薬も飲ませられない~。
あなたもお子さんが病気になった時に、このようなことで困りませんでしたか?
嫌がるわが子を、無理やり抑えて薬を飲ませる。
なんてことも遣らざるを得ないですよね~。
でも、本当はそんなことしたくない。
できれば、食べたくないなら食べなくていいし、飲みたくないなら飲まなくていい。
そうやって治してあげたいですよね。
と、いう事で
わたしがやるとっておきの方法をお伝えしたいと思います。
それは、、、
患部をさすりながら、その部分に向かって「いつもありがとう」と
話しかけるんです!!
あ、今「バカくさい」って思いましたね。
それでいいんです。正直バカくさいです。わたしも最初はバカくさくてやりませんでした。
ところが実践している人がすさまじい回復力を見せたので
思わず実践したら、薬も飲まずに治ったのです!!
それを子どもにも実践したところ、驚異の回復力!!
その日のうちに熱が下がったり、吐き気が治まったりと、みるみる治っていくので
ぜひ、あなたにもお伝えしたいと思いました!!
では、もう一度おさらいです。
1、 痛い部分を手で優しくさする
2、 患部に向かって「ありがとう」と話しかける
人もそうですが、感謝されると頑張っちゃいますよね。
体も、感謝されると頑張っちゃうみたいですよ~!!
寒くなると様々な病気が流行るので、本当に気を付けたいですね。
【子育て親育て実行委員会からのお知らせ】
☆無料のメール相談をしています。
無料で、メール相談を実施しています。
どんなことでも構いません。お気軽にご相談ください。
kosodate.happy55@gmail.com
お名前、住所、年齢、を記入して相談内容をお書きください。
☆母親サークル『ママカフェ』好評開催中
毎月第2・第4木曜日午前10時30分~12時
参加費は300円(お茶菓子代として)
※予定は変更になることもございます。ご了承ください。
詳しい内容を知りたい方はkosodate.happy55@gmail.comまで。
2013年12月22日
交通事故に気を付けて
子育て親育て実行委員会です。
師走、、、師が走る。とにかく忙しい時期。
12月になると20日以降から急に慌ただしくなりますよね。
世の中の流れが年末に向けて、忙しくなります。
ということは??
人の気持ちが焦っているということですね。
なので、運転中も焦ってしまう人が増えるそうです。
警察の方によると、一番事故が多いのが12月。
特に年末年始は注意が必要だそうですよ!!
昨日も市内で子どもの死亡事故がありました。
いくら気を付けていても、避けられないこともあります。
が、注意することに越したことはない!!
と、思いませんか??
まずは、お母さんがお子さんから決して目を離さないようにしましょうね☆
では、また~。
師走、、、師が走る。とにかく忙しい時期。
12月になると20日以降から急に慌ただしくなりますよね。
世の中の流れが年末に向けて、忙しくなります。
ということは??
人の気持ちが焦っているということですね。
なので、運転中も焦ってしまう人が増えるそうです。
警察の方によると、一番事故が多いのが12月。
特に年末年始は注意が必要だそうですよ!!
昨日も市内で子どもの死亡事故がありました。
いくら気を付けていても、避けられないこともあります。
が、注意することに越したことはない!!
と、思いませんか??
まずは、お母さんがお子さんから決して目を離さないようにしましょうね☆
では、また~。
2013年12月16日
インフルエンザの症状について
子育て親育て実行委員会です。
今日は冬に気を付けたい病気第1位『インフルエンザ』についてお話します
『インフルエンザ』
○どんな病気??
知っているようで意外と知らない、インフルエンザですが、インフルエンザウイルスに感染して発症する病気です。
感染力か非常に強く、ウイルスに触れるだけで感染します。
○どんな症状??
風邪とよく似ていますが、38度~39度の高熱が急に出ることと、ぐったりとして全身状態が悪化するのが風邪との違いです。
インフルエンザは合併症を起こすリスクも高いので、慎重な対応が必要です。
○家庭での対応は?
水分を取らせ、首やわきの下を冷やすなど、発熱に対するケアをしましょう。家族にも感染する可能性が高いため、手洗い・うがいをし、しっかり消毒しましょう。
◎インフルエンザにかからないための予防は?
手洗い・うがいはもちろんですが、「病は気から」と言われるように気が弱っていると病気になりやすいものです。
ですので、かかったらどうしよう~と弱気にならず、来るなら来い!!と、ど~んと構えていましょう。
おかげでわたしはここ数年、病院にお世話になっていません~
☆無料のメール相談をしています。
無料で、メール相談を実施しています。
どんなことでも構いません。お気軽にご相談ください。
kosodate.happy55@gmail.com
お名前、住所、年齢、を記入して相談内容をお書きください。
☆母親サークル『ママカフェ』好評開催中
毎月第2・第4木曜日午前10時30分~12時
参加費は300円(お茶菓子代として)
※予定は変更になることもございます。ご了承ください。
詳しい内容を知りたい方はkosodate.happy55@gmail.comまで。
今日は冬に気を付けたい病気第1位『インフルエンザ』についてお話します
『インフルエンザ』
○どんな病気??
知っているようで意外と知らない、インフルエンザですが、インフルエンザウイルスに感染して発症する病気です。
感染力か非常に強く、ウイルスに触れるだけで感染します。
○どんな症状??
風邪とよく似ていますが、38度~39度の高熱が急に出ることと、ぐったりとして全身状態が悪化するのが風邪との違いです。
インフルエンザは合併症を起こすリスクも高いので、慎重な対応が必要です。
○家庭での対応は?
水分を取らせ、首やわきの下を冷やすなど、発熱に対するケアをしましょう。家族にも感染する可能性が高いため、手洗い・うがいをし、しっかり消毒しましょう。
◎インフルエンザにかからないための予防は?
手洗い・うがいはもちろんですが、「病は気から」と言われるように気が弱っていると病気になりやすいものです。
ですので、かかったらどうしよう~と弱気にならず、来るなら来い!!と、ど~んと構えていましょう。
おかげでわたしはここ数年、病院にお世話になっていません~
☆無料のメール相談をしています。
無料で、メール相談を実施しています。
どんなことでも構いません。お気軽にご相談ください。
kosodate.happy55@gmail.com
お名前、住所、年齢、を記入して相談内容をお書きください。
☆母親サークル『ママカフェ』好評開催中
毎月第2・第4木曜日午前10時30分~12時
参加費は300円(お茶菓子代として)
※予定は変更になることもございます。ご了承ください。
詳しい内容を知りたい方はkosodate.happy55@gmail.comまで。
タグ :インフルエンザ
2013年12月16日
インフルエンザの症状について
子育て親育て実行委員会です。
今日は冬に気を付けたい病気第1位『インフルエンザ』についてお話します
『インフルエンザ』
○どんな病気??
知っているようで意外と知らない、インフルエンザですが、インフルエンザウイルスに感染して発症する病気です。
感染力か非常に強く、ウイルスに触れるだけで感染します。
○どんな症状??
風邪とよく似ていますが、38度~39度の高熱が急に出ることと、ぐったりとして全身状態が悪化するのが風邪との違いです。
インフルエンザは合併症を起こすリスクも高いので、慎重な対応が必要です。
○家庭での対応は?
水分を取らせ、首やわきの下を冷やすなど、発熱に対するケアをしましょう。家族にも感染する可能性が高いため、手洗い・うがいをし、しっかり消毒しましょう。
◎インフルエンザにかからないための予防は?
手洗い・うがいはもちろんですが、「病は気から」と言われるように気が弱っていると病気になりやすいものです。
ですので、かかったらどうしよう~と弱気にならず、来るなら来い!!と、ど~んと構えていましょう。
おかげでわたしはここ数年、病院にお世話になっていません~
☆無料のメール相談をしています。
無料で、メール相談を実施しています。
どんなことでも構いません。お気軽にご相談ください。
kosodate.happy55@gmail.com
お名前、住所、年齢、を記入して相談内容をお書きください。
☆母親サークル『ママカフェ』好評開催中
毎月第2・第4木曜日午前10時30分~12時
参加費は300円(お茶菓子代として)
※予定は変更になることもございます。ご了承ください。
詳しい内容を知りたい方はkosodate.happy55@gmail.comまで。
今日は冬に気を付けたい病気第1位『インフルエンザ』についてお話します
『インフルエンザ』
○どんな病気??
知っているようで意外と知らない、インフルエンザですが、インフルエンザウイルスに感染して発症する病気です。
感染力か非常に強く、ウイルスに触れるだけで感染します。
○どんな症状??
風邪とよく似ていますが、38度~39度の高熱が急に出ることと、ぐったりとして全身状態が悪化するのが風邪との違いです。
インフルエンザは合併症を起こすリスクも高いので、慎重な対応が必要です。
○家庭での対応は?
水分を取らせ、首やわきの下を冷やすなど、発熱に対するケアをしましょう。家族にも感染する可能性が高いため、手洗い・うがいをし、しっかり消毒しましょう。
◎インフルエンザにかからないための予防は?
手洗い・うがいはもちろんですが、「病は気から」と言われるように気が弱っていると病気になりやすいものです。
ですので、かかったらどうしよう~と弱気にならず、来るなら来い!!と、ど~んと構えていましょう。
おかげでわたしはここ数年、病院にお世話になっていません~
☆無料のメール相談をしています。
無料で、メール相談を実施しています。
どんなことでも構いません。お気軽にご相談ください。
kosodate.happy55@gmail.com
お名前、住所、年齢、を記入して相談内容をお書きください。
☆母親サークル『ママカフェ』好評開催中
毎月第2・第4木曜日午前10時30分~12時
参加費は300円(お茶菓子代として)
※予定は変更になることもございます。ご了承ください。
詳しい内容を知りたい方はkosodate.happy55@gmail.comまで。
タグ :インフルエンザ
2013年12月12日
奥州シティは雪
こんにちは。子育て親育て実行委員会です。
水沢の雪は本格的に降ってきました。皆様のお住まいの地区はいかがですか??
12月も中旬です。雪が降るのも当たり前ですよね~。
今年は降るのが遅くてラッキーなんて思っていましたが、
降るときは降りますね~。
子ども達は喜んでいるので、良しとしますか!! (笑)
さて、今日はママカフェでした。
集中力の高め方をお勉強しちゃいました~!!
楽しかったです☆
これで子どもも成績アップ??
につながるといいですね。
水沢の雪は本格的に降ってきました。皆様のお住まいの地区はいかがですか??
12月も中旬です。雪が降るのも当たり前ですよね~。
今年は降るのが遅くてラッキーなんて思っていましたが、
降るときは降りますね~。
子ども達は喜んでいるので、良しとしますか!! (笑)
さて、今日はママカフェでした。
集中力の高め方をお勉強しちゃいました~!!
楽しかったです☆
これで子どもも成績アップ??
につながるといいですね。
2013年12月10日
ママカフェのお知らせ
こんにちは。子育て親育て実行委員会です。
今日は「ママカフェ」のご案内です☆
12月12日(木)10:30~12:00
好評のママカフェを開催します。
今回のテーマは「子どもの集中力を高める方法」です!!
もし。あなたのお子さんが勉強やスポーツ、普段の生活において
とても集中力が高くなったらどうでしょうか?
学ぶべきことをしっかりと学び、人の話を聞くことができ、
熱く、真剣に取り組むことのできる子に育ったら、、、
そう考えただけで、将来いろいろと活躍する姿をイメージしちゃいませんか??
集中力って、よく聞く言葉ですが、高め方って知らないですよね?
大人でも、どうやって集中力を高めていったらいいかわからないですよね。
それを、このママカフェで遊びながら教えちゃいます!!
これはすごいラッキーなこと!!
知りたい方は、今すぐ申し込んでください。
人数に限りがありますので、先着順にいたします。
ふるってご参加くださいね~。
申し込み&お問い合わせ
kosodate.happy55@gmail.com
一緒に可能性のある子どもに育てていきましょう☆
今日は「ママカフェ」のご案内です☆
12月12日(木)10:30~12:00
好評のママカフェを開催します。
今回のテーマは「子どもの集中力を高める方法」です!!
もし。あなたのお子さんが勉強やスポーツ、普段の生活において
とても集中力が高くなったらどうでしょうか?
学ぶべきことをしっかりと学び、人の話を聞くことができ、
熱く、真剣に取り組むことのできる子に育ったら、、、
そう考えただけで、将来いろいろと活躍する姿をイメージしちゃいませんか??
集中力って、よく聞く言葉ですが、高め方って知らないですよね?
大人でも、どうやって集中力を高めていったらいいかわからないですよね。
それを、このママカフェで遊びながら教えちゃいます!!
これはすごいラッキーなこと!!
知りたい方は、今すぐ申し込んでください。
人数に限りがありますので、先着順にいたします。
ふるってご参加くださいね~。
申し込み&お問い合わせ
kosodate.happy55@gmail.com
一緒に可能性のある子どもに育てていきましょう☆
2013年12月09日
喜びが幸せを作る
子育て親育て実行委員会です。
また一段と寒くなりましたね~。
雪が降って、喜んでいる子どもを見ていると、
純粋だな~って、尊敬します。
大人になると、知識が増えてしまって
純粋さって消えちゃいますよね。
わたしは運転のことを考えてしまって
雪を喜ぶことができません~。
大人って嫌ですね~(笑)
でも、この純粋さって
人生を大きく左右するって知ってました??
純粋な人は、起きた出来事を喜べる人だと思います。
喜べる人と、喜べない人。
この違いって大きいですよ~。
例えば、旦那さんがいてくれるだけで喜びだと思っている人と、
「収入が少ない」「子育てを手伝ってくれない」
と文句を言っている人では
幸せを感じる時間も全然違います。
子どもがいてくれるだけで喜びですよね。
子育てでいろいろ悩むことがあると思います。
でも、そのおかげであなたはどんどん素敵なお母さんに
なっていくのです。
もし、あの悩みがなかったら
あなたは強くなれましたか?
あの辛い経験があったからこそ、
こうやって素敵なお母さんでいられるんですよ!!
今あなたに起きていることは、
すべてあなたが強く、素敵になるための大事なテストです。
その大事なテストを辛く苦しく受け取るのではなく、
ますます素敵な人になれる。
ますます立派なお母さんになれる。
そう思って、喜んで取り組んでください。
この喜ぶと言う考え方に変えただけで
あなたはどんどん幸せな道に向かっていきます。
何事も喜んで取り組む。
純粋に取り組んでみてください。
すると、今までの悩みがスッと消えて
心が軽くなりますよ~。
【子育て親育て実行委員会からのお知らせ】
☆無料のメール相談をしています。
無料で、メール相談を実施しています。
どんなことでも構いません。お気軽にご相談ください。
kosodate.happy55@gmail.com
お名前、住所、年齢、を記入して相談内容をお書きください。
☆母親サークル『ママカフェ』好評開催中
毎月第2・第4木曜日午前10時30分~12時
参加費は300円(お茶菓子代として)
次回は12月12日(木)です。
※予定は変更になることもございます。ご了承ください。
参加希望の方は、kosodate.happy55@gmail.comまで。
また一段と寒くなりましたね~。
雪が降って、喜んでいる子どもを見ていると、
純粋だな~って、尊敬します。
大人になると、知識が増えてしまって
純粋さって消えちゃいますよね。
わたしは運転のことを考えてしまって
雪を喜ぶことができません~。
大人って嫌ですね~(笑)
でも、この純粋さって
人生を大きく左右するって知ってました??
純粋な人は、起きた出来事を喜べる人だと思います。
喜べる人と、喜べない人。
この違いって大きいですよ~。
例えば、旦那さんがいてくれるだけで喜びだと思っている人と、
「収入が少ない」「子育てを手伝ってくれない」
と文句を言っている人では
幸せを感じる時間も全然違います。
子どもがいてくれるだけで喜びですよね。
子育てでいろいろ悩むことがあると思います。
でも、そのおかげであなたはどんどん素敵なお母さんに
なっていくのです。
もし、あの悩みがなかったら
あなたは強くなれましたか?
あの辛い経験があったからこそ、
こうやって素敵なお母さんでいられるんですよ!!
今あなたに起きていることは、
すべてあなたが強く、素敵になるための大事なテストです。
その大事なテストを辛く苦しく受け取るのではなく、
ますます素敵な人になれる。
ますます立派なお母さんになれる。
そう思って、喜んで取り組んでください。
この喜ぶと言う考え方に変えただけで
あなたはどんどん幸せな道に向かっていきます。
何事も喜んで取り組む。
純粋に取り組んでみてください。
すると、今までの悩みがスッと消えて
心が軽くなりますよ~。
【子育て親育て実行委員会からのお知らせ】
☆無料のメール相談をしています。
無料で、メール相談を実施しています。
どんなことでも構いません。お気軽にご相談ください。
kosodate.happy55@gmail.com
お名前、住所、年齢、を記入して相談内容をお書きください。
☆母親サークル『ママカフェ』好評開催中
毎月第2・第4木曜日午前10時30分~12時
参加費は300円(お茶菓子代として)
次回は12月12日(木)です。
※予定は変更になることもございます。ご了承ください。
参加希望の方は、kosodate.happy55@gmail.comまで。
2013年12月05日
パワーアップして帰ってきました。
こんにちは。子育て親育て実行委員会です。
しばらくブログを書かないでいてすみません。
放置してたのには『訳』があります。
決して忘れていたわけでも、めんどくさくなったわけでもありません。
東京に行っていました。
東京へは可能性科学という新しい学問を学びに行ってきました。
その中で、子どもと親の関係とは何か。
幼い頃に味わう経験の大切さやそれが大人になってどういう影響があるか
などを教わってきました。
今まで私が思っていたよりも、親子関係って深いんだなと思わされる内容でした。
これを知らずに、かかわっていたなんて。。。
本当にごめんなさい。
これからはもっともっと、子ども達とお母さん達を理解した関わりができます。
ですので、あなたの疲れや悩みも、今まで以上に楽にします。
楽しみにしててくださいね~☆
しばらくブログを書かないでいてすみません。
放置してたのには『訳』があります。
決して忘れていたわけでも、めんどくさくなったわけでもありません。
東京に行っていました。
東京へは可能性科学という新しい学問を学びに行ってきました。
その中で、子どもと親の関係とは何か。
幼い頃に味わう経験の大切さやそれが大人になってどういう影響があるか
などを教わってきました。
今まで私が思っていたよりも、親子関係って深いんだなと思わされる内容でした。
これを知らずに、かかわっていたなんて。。。
本当にごめんなさい。
これからはもっともっと、子ども達とお母さん達を理解した関わりができます。
ですので、あなたの疲れや悩みも、今まで以上に楽にします。
楽しみにしててくださいね~☆
タグ :子育て