2015年01月17日

ほめる以上に大切なこと

こんにちは、子育て親育て実行委員会です。




最近保育雑誌や、子育てに関する本などに

「子育ては褒めることが大事」「褒めて伸ばそう」

などと書いてありますよね。




子どもは褒めて伸ばすもの。
その通りだと思います。

否定して育てられた子は、自分を否定してしまうので、
たくさんほめてあげることは大事です。



が、その影響で子どもを褒めなくてはいけない。

と感じているお母さんも多くいるようです。



Aちゃんのお母さんは、保育士をしていて子育てに関する知識はかなりのものでした。


もちろん、褒めることの重要性も知っていて、子どもに対してたくさんほめていたそうです。


毎日、子どものいいところを探して、とにかくほめていたのですが、
気になるところは目をつぶって、褒めるところを探すのもなかなか大変です。


そのうち「今日も一日ほめなくちゃ。。。」

と考えると一日が憂鬱になることもあったそうです。






そこで、子育てよりもまずは自分を大事にすることを優先してみるように言うと、


自分の時間を持ち、好きなことに集中できるようになると


今までは気付かなかったことに気付けるようになったそうです。


買い物の帰りに、たまたま上を見上げた時にきれいな青空を見て


とてもキレイだな~、空ってこんなにきれいだったんだ~

と感じ、とても感動したと言っていました。



そうしたちょっとした感動、幸せを感じるようになると

子どもに対しても余裕が出てきます。





この、余裕が大事です。


心の余裕が持てないと、子どもに対して厳しくなることがあります。



それに対して、なんとかしなくちゃ、頑張らないと!

と、力が入るほど余裕がなくなり、つい厳しく接しがちです。





なので、余裕をもって接するためにも


自分を大事にすることをしてみましょう。



  

Posted by 子育て親育て実行委員会  at 09:00Comments(0)いろんな小話