2014年03月11日
寝かしつけ~わたしの失敗談~
こんにちは。子育て親育て実行委員会です。
今日は3.11 忘れられない日ですね。
3日くらい前から、世間(テレビ)ではそんな空気が流れていました。
わたしは内陸にいるのであまり実感はなかったのですが、今朝の情報番組を見て
「ああ、今日か~」と実感しました。
しかし、日々の活動に追われていると、2:46分はとうに過ぎ、、、
気が付けば3:00過ぎてる~!!
しかし、街の雰囲気も何もあありませんでした。
3年。
早いですね。いつの間にか日々の生活が当たり前になっています。
あの頃は、家族が無事で泣いて喜んでいたのに。あの頃は電気が付いただけで拍手してたのに。
今はどうでしょう?当たり前になっている自分がいます。
今日はもう少し、当たり前を当たり前と思わずに生きていることに感謝して過ごす。そんな日にしたいです。
みなさん、お子さんはすんなりお昼寝してくれますか?
子どもの昼寝って、大事ですよね~。
だって、お母さんにとって自分の時間が持てる唯一のチャンスじゃないですか~!!
保育園や幼稚園に通う前のお子さんにとっては、お昼寝をするかしないかはかなり重要な問題ではないかと思います。
だって、わたしがそう思うから!!
なので、どうしても
» 続きを読む
今日は3.11 忘れられない日ですね。
3日くらい前から、世間(テレビ)ではそんな空気が流れていました。
わたしは内陸にいるのであまり実感はなかったのですが、今朝の情報番組を見て
「ああ、今日か~」と実感しました。
しかし、日々の活動に追われていると、2:46分はとうに過ぎ、、、
気が付けば3:00過ぎてる~!!
しかし、街の雰囲気も何もあありませんでした。
3年。
早いですね。いつの間にか日々の生活が当たり前になっています。
あの頃は、家族が無事で泣いて喜んでいたのに。あの頃は電気が付いただけで拍手してたのに。
今はどうでしょう?当たり前になっている自分がいます。
今日はもう少し、当たり前を当たり前と思わずに生きていることに感謝して過ごす。そんな日にしたいです。
みなさん、お子さんはすんなりお昼寝してくれますか?
子どもの昼寝って、大事ですよね~。
だって、お母さんにとって自分の時間が持てる唯一のチャンスじゃないですか~!!
保育園や幼稚園に通う前のお子さんにとっては、お昼寝をするかしないかはかなり重要な問題ではないかと思います。
だって、わたしがそう思うから!!
なので、どうしても
» 続きを読む