2013年12月29日
年末の大掃除 冷蔵庫ってどうしてる?
こんにちは。子育て親育て実行委員会です。
気がつけば、2013年もあと少し。
1年が経つのってホントに早い…
としみじみしながら頭の片隅に浮かぶのが年末の大掃除。
「そろそろやらなきゃ…」と思うものの、重い腰は上がらないですよね~。
でも、実は気温が低い今の時期は、冷蔵庫のお掃除にはいちばん向いている季節なんです。
外気温が低いので、中の食品をいったん全部出しても
食材が傷む心配が少なくて済みますよね。
なので、今のうちにちゃちゃっと冷蔵庫を掃除しちゃいましょう~!!
まずは、冷蔵庫の外側の汚れ。
冷蔵庫の外側は油断するとすぐに汚れていく場所なので
こまめに拭いて汚れを落とすのがポイント。
油を落として除菌ができる台所用掃除シートを使えば簡単ですよ。
面積も広いので、冷蔵庫のトビラがキレイだと気分もあがります。
冷蔵庫の内側はなかなかモチベーションが上がりませんよね~
冷蔵庫内にこびりついた謎のしみや液体を見つけたときは最悪です。
ねばねばしていたり
固まっていたり
思いのほか広範囲に広がっていたり
冷蔵庫の中はこわくてなかなか気軽に手が出せないエリア。
しかし、放っておくとバイ菌の住みかになるので注意も必要。
そこでおすすめなのが、除菌もできて2度拭きいらずの
ウェットクロスで冷蔵庫内を拭くこと。
たったこれだけでも簡単にキレイになります~
「大掃除…嫌」と面倒くさがらず、ちゃちゃっとお掃除をして、気持ちの良い新年を迎えたいですね☆
【子育て親育て実行委員会からのお知らせ】
☆無料のメール相談をしています。
無料で、メール相談を実施しています。
どんなことでも構いません。お気軽にご相談ください。
kosodate.happy55@gmail.com
お名前、住所、年齢、を記入して相談内容をお書きください。
☆母親サークル『ママカフェ』好評開催中
毎月第2・第4木曜日午前10時30分~12時
参加費は300円(お茶菓子代として)
※予定は変更になることもございます。ご了承ください。
詳しい内容を知りたい方はkosodate.happy55@gmail.comまで。
気がつけば、2013年もあと少し。
1年が経つのってホントに早い…
としみじみしながら頭の片隅に浮かぶのが年末の大掃除。
「そろそろやらなきゃ…」と思うものの、重い腰は上がらないですよね~。
でも、実は気温が低い今の時期は、冷蔵庫のお掃除にはいちばん向いている季節なんです。
外気温が低いので、中の食品をいったん全部出しても
食材が傷む心配が少なくて済みますよね。
なので、今のうちにちゃちゃっと冷蔵庫を掃除しちゃいましょう~!!
まずは、冷蔵庫の外側の汚れ。
冷蔵庫の外側は油断するとすぐに汚れていく場所なので
こまめに拭いて汚れを落とすのがポイント。
油を落として除菌ができる台所用掃除シートを使えば簡単ですよ。
面積も広いので、冷蔵庫のトビラがキレイだと気分もあがります。
冷蔵庫の内側はなかなかモチベーションが上がりませんよね~
冷蔵庫内にこびりついた謎のしみや液体を見つけたときは最悪です。
ねばねばしていたり
固まっていたり
思いのほか広範囲に広がっていたり
冷蔵庫の中はこわくてなかなか気軽に手が出せないエリア。
しかし、放っておくとバイ菌の住みかになるので注意も必要。
そこでおすすめなのが、除菌もできて2度拭きいらずの
ウェットクロスで冷蔵庫内を拭くこと。
たったこれだけでも簡単にキレイになります~
「大掃除…嫌」と面倒くさがらず、ちゃちゃっとお掃除をして、気持ちの良い新年を迎えたいですね☆
【子育て親育て実行委員会からのお知らせ】
☆無料のメール相談をしています。
無料で、メール相談を実施しています。
どんなことでも構いません。お気軽にご相談ください。
kosodate.happy55@gmail.com
お名前、住所、年齢、を記入して相談内容をお書きください。
☆母親サークル『ママカフェ』好評開催中
毎月第2・第4木曜日午前10時30分~12時
参加費は300円(お茶菓子代として)
※予定は変更になることもございます。ご了承ください。
詳しい内容を知りたい方はkosodate.happy55@gmail.comまで。