2016年05月26日
子どもの笑顔
こんにちは、子育て親育て実行委員会です。
子どもにプレゼントした時、とびきり可愛い笑顔が見れました✨
ニコニコ笑顔で
「ありがとう〜〜✨」
キラキラ輝く顔がとてもキュートでした〜〜(*^^*)
プレゼントあげてる側だけど、実はとびきりの笑顔をもらってるんだなぁ〜〜と、
嬉しくなりました〜〜✨
子どもにプレゼントした時、とびきり可愛い笑顔が見れました✨
ニコニコ笑顔で
「ありがとう〜〜✨」
キラキラ輝く顔がとてもキュートでした〜〜(*^^*)
プレゼントあげてる側だけど、実はとびきりの笑顔をもらってるんだなぁ〜〜と、
嬉しくなりました〜〜✨
2016年05月25日
公園にて。
こんにちは、子育て親育て実行委員会です。
今日は暑くなくて過ごしやすい〜〜(*^^*)
気持ちいいので、昼間から公園で遊びました〜〜✨
昼間から外遊びができるのって幸せ〜〜(*^^*)
ここ最近は、夕方から公園でないと暑かったですよね〜〜
思う存分遊びました〜〜o(^▽^)o
今日は暑くなくて過ごしやすい〜〜(*^^*)
気持ちいいので、昼間から公園で遊びました〜〜✨
昼間から外遊びができるのって幸せ〜〜(*^^*)
ここ最近は、夕方から公園でないと暑かったですよね〜〜
思う存分遊びました〜〜o(^▽^)o
2016年05月23日
どんな人になりたいですか?
こんにちは、子育て親育て実行委員会です。
旦那さんともっと仲良くなりたい。
子どもと信頼関係を築きたい。
ママ友を増やしたい。
などなど…
そんな風に思いませんか??
わたしも、そう思います‼︎
どんな関係も、仲良くなりたいですよね〜〜(*^^*)
そんな時は、
絶対肯定
自分にも相手にも、否定的な言葉を使わず、肯定的な言葉を使うと、周りとのコミュニケーションが上手くいくそうです〜〜✨
旦那さんともっと仲良くなりたい。
子どもと信頼関係を築きたい。
ママ友を増やしたい。
などなど…
そんな風に思いませんか??
わたしも、そう思います‼︎
どんな関係も、仲良くなりたいですよね〜〜(*^^*)
そんな時は、
絶対肯定
自分にも相手にも、否定的な言葉を使わず、肯定的な言葉を使うと、周りとのコミュニケーションが上手くいくそうです〜〜✨
2016年05月21日
褒められたら ありがとう〜
こんにちは、子育て親育て実行委員会です。
子どもを褒めましょう
と、言っていますが、いかがですか?
子どもを褒めていると、不思議と自分が褒められることが増えてきました〜〜✨
嬉しい〜〜(*^^*)
こんな時、つい
そんな事ないです〜〜
と、謙遜しちゃいますが、コレってもったいないです(>_<)
褒められたら、ありがとうございます
と、笑顔で答えてください
ステキな褒められ波動が
もっとステキにしてくれます〜〜✨
子どもを褒めましょう
と、言っていますが、いかがですか?
子どもを褒めていると、不思議と自分が褒められることが増えてきました〜〜✨
嬉しい〜〜(*^^*)
こんな時、つい
そんな事ないです〜〜
と、謙遜しちゃいますが、コレってもったいないです(>_<)
褒められたら、ありがとうございます
と、笑顔で答えてください
ステキな褒められ波動が
もっとステキにしてくれます〜〜✨
2016年05月20日
梅干し生姜湯
こんにちは、子育て親育て実行委員会です。
最近、梅干し生姜湯にハマってます。
作り方はそのままで、梅干しと生姜をお湯で溶かすだけ。
めちゃめちゃ美味しくて、カラダがポカポカ温まります〜〜✨
カラダに良いんだろうなぁ〜〜と感じながら、ズズズ〜〜
やはり、健康第一ですね〜〜✨
最近、梅干し生姜湯にハマってます。
作り方はそのままで、梅干しと生姜をお湯で溶かすだけ。
めちゃめちゃ美味しくて、カラダがポカポカ温まります〜〜✨
カラダに良いんだろうなぁ〜〜と感じながら、ズズズ〜〜
やはり、健康第一ですね〜〜✨
2016年05月19日
良く見る
こんにちは、子育て親育て実行委員会です。
いきなりですが、
子どもを良く観察していますか?
子どもは必ず何かのサインを出しています。
そのサインに答えられるように、常々観察してみてください〜〜✨
いきなりですが、
子どもを良く観察していますか?
子どもは必ず何かのサインを出しています。
そのサインに答えられるように、常々観察してみてください〜〜✨
2016年05月19日
声を出すこと
こんにちは、子育て親育て実行委員会です。
朝起きて、声出してますか?
朝、大きな声で明るい言葉を出すと、気分も良いし、元気になれます。
そして、何よりも
周りのみなさんに良い印象を与えられる〜〜✨
だって、小さい声でボソボソ喋ってても、悪い印象しか与えられないですしね〜〜(ーー;)
朝から、明るく元気の人は、周りからも人気です。
そういう人に育って欲しいですよね〜〜✨
まずは、家庭からですよ〜〜✨
朝起きて、声出してますか?
朝、大きな声で明るい言葉を出すと、気分も良いし、元気になれます。
そして、何よりも
周りのみなさんに良い印象を与えられる〜〜✨
だって、小さい声でボソボソ喋ってても、悪い印象しか与えられないですしね〜〜(ーー;)
朝から、明るく元気の人は、周りからも人気です。
そういう人に育って欲しいですよね〜〜✨
まずは、家庭からですよ〜〜✨
2016年05月18日
見た目9割
こんにちは、子育て親育て実行委員会です。
人は見た目が大事。
と、思います。
もちろん、内面が大事です。絶対に大事です。
が、見た目もとっても大事だと思うんです。
今日、小児科に行ってたくさんの親御さんを見てきたのですが、皆さんとても素敵で、中でもキラキラ輝く夫婦に目が行ってしまいました〜〜(^ν^)
優しくて、仲良くて、センスの良い夫婦でした。
子どものためにも、見た目をキレイにしたいと感じました〜〜✨
人は見た目が大事。
と、思います。
もちろん、内面が大事です。絶対に大事です。
が、見た目もとっても大事だと思うんです。
今日、小児科に行ってたくさんの親御さんを見てきたのですが、皆さんとても素敵で、中でもキラキラ輝く夫婦に目が行ってしまいました〜〜(^ν^)
優しくて、仲良くて、センスの良い夫婦でした。
子どものためにも、見た目をキレイにしたいと感じました〜〜✨
2016年05月18日
集中力
こんにちは、子育て親育て実行委員会です。
集中力って何でしょう??
昨日、集中力がないね。
と、注意を受けました。
集中力
普通に使うけど、実際なに??
集中力って、中の力を集める。と、書きますよね?
中の力とは、自分の内なる力の事だそうです。
つまり、自分の気持ちの事で、思いが強いと、集中していることになるそうです。
つまり、わたしは、思いが弱かった〜〜(ーー;)
集中力がない事で、自分の思いが弱い事に気付けました〜〜✨
感謝ですねぇ〜〜(^ν^)
集中力って何でしょう??
昨日、集中力がないね。
と、注意を受けました。
集中力
普通に使うけど、実際なに??
集中力って、中の力を集める。と、書きますよね?
中の力とは、自分の内なる力の事だそうです。
つまり、自分の気持ちの事で、思いが強いと、集中していることになるそうです。
つまり、わたしは、思いが弱かった〜〜(ーー;)
集中力がない事で、自分の思いが弱い事に気付けました〜〜✨
感謝ですねぇ〜〜(^ν^)
2016年05月17日
お野菜〜〜(^ν^)
こんにちは、子育て親育て実行委員会です。
今年もお野菜達を植えました(*^^*)
ワクワク〜〜✨

今年もお野菜達を植えました(*^^*)
ワクワク〜〜✨

2016年05月17日
雨降りの日は
おはようございます、子育て親育て実行委員会です。
今日は雨ですね〜
雨だと、外で遊べないし、洗濯物も乾かないし…
何かと嫌いな人も多いのではないでしょうか??
でも、よく考えてみると…
外に出られないからこそ、できる事があるではないか〜〜✨
集中して部屋の片付けをしたり、DVDを死ぬほど見たり(笑)
雨だから〜〜を理由に、ちょっとゴロゴロもできる(*^^*)
雨に感謝です〜〜(^ν^)
今日は雨ですね〜
雨だと、外で遊べないし、洗濯物も乾かないし…
何かと嫌いな人も多いのではないでしょうか??
でも、よく考えてみると…
外に出られないからこそ、できる事があるではないか〜〜✨
集中して部屋の片付けをしたり、DVDを死ぬほど見たり(笑)
雨だから〜〜を理由に、ちょっとゴロゴロもできる(*^^*)
雨に感謝です〜〜(^ν^)
2016年05月16日
潜在能力を引き出す
こんにちは、子育て親育て実行委員会です。
いきなりですが、
子どもと真剣に遊んでますか?
昨日、子ども達と遊んでいた時の事です。
1人の女の子が、結婚式ごっこを始めました。
その時、男性にお姫様役を演じるように言い、リボンのカチューシャをかけました。
男性は戸惑いながらも、お姫様になりきって、結婚式ごっこを楽しんでいました。
恥ずかしながらも、楽しそうに遊ぶ男性を見て、
子どもは、こうやって相手の中に眠っている能力を引き出してくれているんだなぁ〜〜✨と、感じました。
後から聞くと、その男性はなかなか人前で自分を表現することができなかったそうです。
子どもと遊ぶ事で、思い切り表現できた〜〜と、喜んでいました〜〜✨
子どもと真剣に遊ぶと、知らず識らずのうちに能力が引き出されているんですね。
子どもは素晴らしいです〜〜✨
いきなりですが、
子どもと真剣に遊んでますか?
昨日、子ども達と遊んでいた時の事です。
1人の女の子が、結婚式ごっこを始めました。
その時、男性にお姫様役を演じるように言い、リボンのカチューシャをかけました。
男性は戸惑いながらも、お姫様になりきって、結婚式ごっこを楽しんでいました。
恥ずかしながらも、楽しそうに遊ぶ男性を見て、
子どもは、こうやって相手の中に眠っている能力を引き出してくれているんだなぁ〜〜✨と、感じました。
後から聞くと、その男性はなかなか人前で自分を表現することができなかったそうです。
子どもと遊ぶ事で、思い切り表現できた〜〜と、喜んでいました〜〜✨
子どもと真剣に遊ぶと、知らず識らずのうちに能力が引き出されているんですね。
子どもは素晴らしいです〜〜✨
2016年05月15日
緑が鮮やか
こんにちは、子育て親育て実行委員会です。
今の季節、緑が気持ちいい〜〜✨
天気のいい日は、太陽の光を浴びて、緑をたくさん見る。
カラダが元に戻っていく感じがします〜〜✨
今の季節、緑が気持ちいい〜〜✨
天気のいい日は、太陽の光を浴びて、緑をたくさん見る。
カラダが元に戻っていく感じがします〜〜✨
2016年05月14日
風を感じる
こんにちは、子育て親育て実行委員会です。
今日は気持ちいいですねぇ〜〜✨
お出かけ日和、公園日和です〜〜✨
風が気持ちい〜〜✨
風を感じると、カラダがリセットしていくのがわかります(*^^*)
外に出た時、風がカラダの中を通っていくのを感じてみてくださいませ〜〜✨
気持ちの面でもリセットになりますよぉ〜
今日は気持ちいいですねぇ〜〜✨
お出かけ日和、公園日和です〜〜✨
風が気持ちい〜〜✨
風を感じると、カラダがリセットしていくのがわかります(*^^*)
外に出た時、風がカラダの中を通っていくのを感じてみてくださいませ〜〜✨
気持ちの面でもリセットになりますよぉ〜
2016年05月14日
子どものような生き方
こんにちは、子育て親育て実行委員会です。
起きたい時に起きて
食べたい時に食べる
見たいものを見て
好きな事を楽しむ
そんな生活が1番いい生き方なのでしょうね〜〜
たまには子どものように生活してみるのもいいと思います。
起きたい時に起きて
食べたい時に食べる
見たいものを見て
好きな事を楽しむ
そんな生活が1番いい生き方なのでしょうね〜〜
たまには子どものように生活してみるのもいいと思います。
2016年05月13日
喜び事
こんにちは、子育て親育て実行委員会です。
子育てをしていると、喜ぶことがたくさんです。
子どもの笑顔を見た時
成長を感じた時
楽しさを共有した時
などなど…
たくさんありますが、全て無形のものですね〜〜
無形のものこそ、価値があるんですねぇ〜〜
子育てをしていると、喜ぶことがたくさんです。
子どもの笑顔を見た時
成長を感じた時
楽しさを共有した時
などなど…
たくさんありますが、全て無形のものですね〜〜
無形のものこそ、価値があるんですねぇ〜〜
2016年05月12日
純粋な子どもほど、温泉が効く?!
こんにちは、子育て親育て実行委員会です。
先日、久しぶりに温泉に行ってきました。
カラダが楽になってスッキリ〜〜✨
やっぱり、温泉はいいですねぇ(*^^*)
そして、驚いたのは、
純粋な子どもほど、温泉に入ると
スッキリしていて、本来の自分になる。
という事。
もし、お子さんの体調が悪かったり、なんだか言う事を聞かないなぁ〜なんて時は、温泉に連れて行ってみてはいかがでしょうか??
本来の優しくて、元気な子どもに戻るかもしれませんよ〜(^ν^)
先日、久しぶりに温泉に行ってきました。
カラダが楽になってスッキリ〜〜✨
やっぱり、温泉はいいですねぇ(*^^*)
そして、驚いたのは、
純粋な子どもほど、温泉に入ると
スッキリしていて、本来の自分になる。
という事。
もし、お子さんの体調が悪かったり、なんだか言う事を聞かないなぁ〜なんて時は、温泉に連れて行ってみてはいかがでしょうか??
本来の優しくて、元気な子どもに戻るかもしれませんよ〜(^ν^)
2016年05月11日
子どものしたい事、親のして欲しい事
こんにちは、子育て親育て実行委員会です。
子どものしたい事と、親のして欲しい事って違いますよね。
親は先を見据えて、子どもの事を考えて、アレコレ指導しますが、子どもってその真反対をやってきます。
例えば
寒い時に、風邪を引かないように、上着を着させますよね。
でも、子どもは大丈夫〜〜と、なかなか着てくれません。
親は着せたい
子は着たくない
親は先を見据えるため、子どもが言う事を聞かないと、イライラしたり、不安になったりと、何かとストレスを感じてしまいます…
これは、大人と子どもの脳の違いだそうです。
大人は経験を積んでいるため、先を読む力が働きます。
しかし、子どもは未経験。
先を読むことはできません。
むしろ、これから経験するのです。
なので、経験させてあげるのがベストです。
親は、子どものしたい事をあえてさせてあげる事も大事な事です。
人は経験を積んで成長します。
様々な体験をさせてあげる事って、大事ですよ〜
子どものしたい事と、親のして欲しい事って違いますよね。
親は先を見据えて、子どもの事を考えて、アレコレ指導しますが、子どもってその真反対をやってきます。
例えば
寒い時に、風邪を引かないように、上着を着させますよね。
でも、子どもは大丈夫〜〜と、なかなか着てくれません。
親は着せたい
子は着たくない
親は先を見据えるため、子どもが言う事を聞かないと、イライラしたり、不安になったりと、何かとストレスを感じてしまいます…
これは、大人と子どもの脳の違いだそうです。
大人は経験を積んでいるため、先を読む力が働きます。
しかし、子どもは未経験。
先を読むことはできません。
むしろ、これから経験するのです。
なので、経験させてあげるのがベストです。
親は、子どものしたい事をあえてさせてあげる事も大事な事です。
人は経験を積んで成長します。
様々な体験をさせてあげる事って、大事ですよ〜
2015年05月13日
岩手県内陸南部で震度5強
こんにちは、子育て親育て実行委員会です。
今朝の地震、びっくりしましたね〜
大丈夫でしたか?
ドドン!
と、久しぶりに大きな揺れを感じましたね〜
ネパールの大地震など、世界中で地震が起きてます。
地球は繋がっているのだなぁと、感じました。
お子さんがいる方は、特に注意したいですよね。
今一度、避難用具など準備をお勧めします。
今朝の地震、びっくりしましたね〜
大丈夫でしたか?
ドドン!
と、久しぶりに大きな揺れを感じましたね〜
ネパールの大地震など、世界中で地震が起きてます。
地球は繋がっているのだなぁと、感じました。
お子さんがいる方は、特に注意したいですよね。
今一度、避難用具など準備をお勧めします。
2015年04月30日
夏バテ??
こんにちは、子育て親育て実行委員会です。
最近、本当に暑いですね・・・
外にいるとジリジリと太陽の光が
肌を突き刺してくるのがわかります。
4月なのにこの暑さ
今年は異常気象だと、証明されているかのようです・・・
うわさでは、
あくまでもうわさです。信じないでくださいね。
近々、地震がくるとか??
備えあれば憂いなし
だと思い、準備をしようかと思っています。
一番の準備は、
何が起きても大丈夫だと思える
メンタルですよね~
常に、母親は強し!!
子どもたちを守る以上は、
お母さん自身のメンタルを育てていかなければならないんだよな~
と、思いました~
では、お知らせです
<愛されママさん 憩いの場 「ママカフェ」OPEN>
5月7日(木)10時30分~12時
ママさん同士の交流や、専門スタッフとの雑談・相談、プロのマッサージ師によるハンドマッサージなどなど♪
子育てママさんの癒しの空間を用意して待っています~
専門のスタッフがお子さんの遊び相手もしますので
お子さんを連れて参加されても結構ですよ。
ぜひ遊びに来てください~!!
参加料金は大人1人300円です。
場所・・・水沢区佐倉河字道下59-1(ボーリング場ライブまつや様 向かい)
完全予約制ですので、参加希望の方は
kosodate.happy710@gmail.com
までお知らせください~♡
最近、本当に暑いですね・・・
外にいるとジリジリと太陽の光が
肌を突き刺してくるのがわかります。
4月なのにこの暑さ
今年は異常気象だと、証明されているかのようです・・・
うわさでは、
あくまでもうわさです。信じないでくださいね。
近々、地震がくるとか??
備えあれば憂いなし
だと思い、準備をしようかと思っています。
一番の準備は、
何が起きても大丈夫だと思える
メンタルですよね~
常に、母親は強し!!
子どもたちを守る以上は、
お母さん自身のメンタルを育てていかなければならないんだよな~
と、思いました~
では、お知らせです
<愛されママさん 憩いの場 「ママカフェ」OPEN>
5月7日(木)10時30分~12時
ママさん同士の交流や、専門スタッフとの雑談・相談、プロのマッサージ師によるハンドマッサージなどなど♪
子育てママさんの癒しの空間を用意して待っています~
専門のスタッフがお子さんの遊び相手もしますので
お子さんを連れて参加されても結構ですよ。
ぜひ遊びに来てください~!!
参加料金は大人1人300円です。
場所・・・水沢区佐倉河字道下59-1(ボーリング場ライブまつや様 向かい)
完全予約制ですので、参加希望の方は
kosodate.happy710@gmail.com
までお知らせください~♡