2016年05月12日

上手くなるコツ

こんにちは、子育て親育て実行委員会です。


先日、子どもと遊んでいて気付いた事が!


絵の上手な3歳児が(プリキュアやセーラームーンを描くすごい天才児です〜〜)もののけ姫のサンを描いていました。

細かいところまで描けていて、すごいなぁと感心していました。


どうやったらあんなに上手に描けるんだろう…

と、思ってみていると、

上手い人を真似ていたんです〜〜


上手い人が描いた絵を裏からなぞって描いていたんです〜〜✨

トレースする事が上手くいくコツなんですねぇ〜〜✨

  
タグ :子育て


Posted by 子育て親育て実行委員会  at 10:00Comments(0)

2016年05月11日

子育てで大事なこと

こんにちは、子育て親育て実行委員会です。


子育てで大事な事って…


子どもをありのまま認めることだと、


ふと感じました。


認められた子どもは、自己肯定感が高いです。


  

Posted by 子育て親育て実行委員会  at 17:29Comments(0)

2016年05月11日

子どものしたい事、親のして欲しい事

こんにちは、子育て親育て実行委員会です。

子どものしたい事と、親のして欲しい事って違いますよね。


親は先を見据えて、子どもの事を考えて、アレコレ指導しますが、子どもってその真反対をやってきます。


例えば

寒い時に、風邪を引かないように、上着を着させますよね。


でも、子どもは大丈夫〜〜と、なかなか着てくれません。

親は着せたい

子は着たくない

親は先を見据えるため、子どもが言う事を聞かないと、イライラしたり、不安になったりと、何かとストレスを感じてしまいます…


これは、大人と子どもの脳の違いだそうです。


大人は経験を積んでいるため、先を読む力が働きます。

しかし、子どもは未経験。
先を読むことはできません。


むしろ、これから経験するのです。


なので、経験させてあげるのがベストです。


親は、子どものしたい事をあえてさせてあげる事も大事な事です。

人は経験を積んで成長します。


様々な体験をさせてあげる事って、大事ですよ〜  

Posted by 子育て親育て実行委員会  at 11:54Comments(0)いろんな小話

2015年08月16日

自分の人生を生きる

こんにちは、子育て親育て実行委員会です。


たいへんご無沙汰しております〜〜>_<


久しぶりの更新です。お許しをm(_ _)m



今日は、子育てで

いや、

人生でとても大事な事をお伝えします。



わたしの、師匠が教えて下さった事ですので、皆さんと共有したいと思います〜♪



「自分の人生を生きる」
どういう事かと言うと、

他人に言われた事を真に受けて、それを気にして生きて、何がたのしいんだ〜!

という事。


これが出来るようになれば


人生楽しくなる事間違いなし‼︎


さあ、子育てライフを楽しみましょう〜〜♪
  

Posted by 子育て親育て実行委員会  at 02:44Comments(0)

2015年05月20日

明日はママカフェ

こんにちは、子育て親育て実行委員会です。


お知らせです



明日は大好評のママカフェです。


午前10時30分から午後12時まで、事務局を解放しますので、どうぞ


遊びにいらしてください。



お待ちしています



日時:5月21日(木)  10:30~12:00
場所:子育て親育て実行委員会事務局 
    水沢区佐倉河字道下59-1  (ボーリング場 まつや様向かい)
参加費:大人300円 子ども無料


予約制ですので、申し込みはお早めに

申し込み、お問い合わせ先

kosodate.happy710@gmail.com


お待ちしています



岩手子育て親育て実行委員会
  


Posted by 子育て親育て実行委員会  at 09:00Comments(0)イベント案内