2016年05月14日

子どものような生き方

こんにちは、子育て親育て実行委員会です。


起きたい時に起きて

食べたい時に食べる

見たいものを見て

好きな事を楽しむ


そんな生活が1番いい生き方なのでしょうね〜〜

たまには子どものように生活してみるのもいいと思います。  

Posted by 子育て親育て実行委員会  at 10:18Comments(0)いろんな小話

2016年05月13日

喜び事

こんにちは、子育て親育て実行委員会です。


子育てをしていると、喜ぶことがたくさんです。

子どもの笑顔を見た時

成長を感じた時

楽しさを共有した時

などなど…

たくさんありますが、全て無形のものですね〜〜


無形のものこそ、価値があるんですねぇ〜〜  

Posted by 子育て親育て実行委員会  at 10:00Comments(0)いろんな小話

2016年05月12日

純粋な子どもほど、温泉が効く?!

こんにちは、子育て親育て実行委員会です。


先日、久しぶりに温泉に行ってきました。


カラダが楽になってスッキリ〜〜✨

やっぱり、温泉はいいですねぇ(*^^*)



そして、驚いたのは、


純粋な子どもほど、温泉に入ると

スッキリしていて、本来の自分になる。

という事。



もし、お子さんの体調が悪かったり、なんだか言う事を聞かないなぁ〜なんて時は、温泉に連れて行ってみてはいかがでしょうか??


本来の優しくて、元気な子どもに戻るかもしれませんよ〜(^ν^)  

Posted by 子育て親育て実行委員会  at 17:53Comments(0)いろんな小話

2016年05月12日

上手くなるコツ

こんにちは、子育て親育て実行委員会です。


先日、子どもと遊んでいて気付いた事が!


絵の上手な3歳児が(プリキュアやセーラームーンを描くすごい天才児です〜〜)もののけ姫のサンを描いていました。

細かいところまで描けていて、すごいなぁと感心していました。


どうやったらあんなに上手に描けるんだろう…

と、思ってみていると、

上手い人を真似ていたんです〜〜


上手い人が描いた絵を裏からなぞって描いていたんです〜〜✨

トレースする事が上手くいくコツなんですねぇ〜〜✨

  
タグ :子育て


Posted by 子育て親育て実行委員会  at 10:00Comments(0)

2016年05月11日

子育てで大事なこと

こんにちは、子育て親育て実行委員会です。


子育てで大事な事って…


子どもをありのまま認めることだと、


ふと感じました。


認められた子どもは、自己肯定感が高いです。


  

Posted by 子育て親育て実行委員会  at 17:29Comments(0)

2016年05月11日

子どものしたい事、親のして欲しい事

こんにちは、子育て親育て実行委員会です。

子どものしたい事と、親のして欲しい事って違いますよね。


親は先を見据えて、子どもの事を考えて、アレコレ指導しますが、子どもってその真反対をやってきます。


例えば

寒い時に、風邪を引かないように、上着を着させますよね。


でも、子どもは大丈夫〜〜と、なかなか着てくれません。

親は着せたい

子は着たくない

親は先を見据えるため、子どもが言う事を聞かないと、イライラしたり、不安になったりと、何かとストレスを感じてしまいます…


これは、大人と子どもの脳の違いだそうです。


大人は経験を積んでいるため、先を読む力が働きます。

しかし、子どもは未経験。
先を読むことはできません。


むしろ、これから経験するのです。


なので、経験させてあげるのがベストです。


親は、子どものしたい事をあえてさせてあげる事も大事な事です。

人は経験を積んで成長します。


様々な体験をさせてあげる事って、大事ですよ〜  

Posted by 子育て親育て実行委員会  at 11:54Comments(0)いろんな小話